本講座のご案内・制作題材について | SkillhubAI(スキルハブエーアイ)

本講座のご案内・制作題材について

本講座について

本講座ではPremiere Proを使って、講義映像を作成していきます。
実践的な内容となっており、ツール名など基本的な部分の解説は割愛しています。

Premiere Proを初めて触るという方は、先に以下講座をご受講ください。
以下の順に受講いただくと、スムーズに学習を進めて頂けます。

  1. Premiere Pro入門講座
  2. Premiere Pro動画編集基礎 Ⅰ(カット編集・クリップ配置中心)
  3. Premiere Pro動画編集基礎 Ⅱ(補正・アニメーションなどクリエイティブな要素)

素材と制作要件

編集用の素材について

素材タブよりzipファイルをダウンロードしてご利用ください。
(※ファイル容量が約2GBと大きめのため、回線に注意してください)

【注意】

素材映像のN次元様は実際に存在する企業です。

許可を得て、実際に教育商品としてリリースされている映像をご提供いただいています。
映像の再配布等は行わないでください。

制作要件

以下のような要望がクライアントからあった、というストーリーで制作を進めていきます。

編集に関しての要望

  • Webでの視聴がメインです(YouTubeにアップロード予定)
  • 言い直し・やり直し部分など、気になるところはカットして下さい
  • BGMや効果音は、良さそうなものを見繕って下さい
  • クローズドキャプション用のデータは不要です
  • オープンキャプション(テロップ)は、適宜入れて下さい
  • 編集はバラエティ番組感・YouTuber感が強くなりすぎないようにして下さい

動画の構成に関して

各レッスンごとの動画、全体をまとめた1本の動画、両方を書き出せるようにして下さい。

全体を1本の動画にまとめる時は、オープニングとエンディングにアニメーションをつけます。 動画の流れは、以下表のイメージです。

大区分 内容・メモ
総オープニング

N次元タイトル.aepのTitle_Full

※全体を1つの動画にまとめた時のみ
  • 再生時間は、適度なところで切って下さい
  • 元々入っている音ではなく、オープニングっぽいBGMを入れてほしいです
Lesson1

アルゴリズムとは


  1. はじめの挨拶
    → 26秒あたり「しっかりとついてきてください」まで
  2. レッスンタイトル
    → N次元タイトル.aepのTitle_lessonに文字を追加
  3. 解説動画
Lesson2

ソートアルゴリズムの概念


  1. レッスンタイトル
    → N次元タイトル.aepのTitle_lessonに文字を追加
  2. 解説動画
Lesson3

実践:バブルソート


  1. レッスンタイトル
    → N次元タイトル.aepのTitle_lessonに文字を追加
  2. 解説動画
    → 画面録画メイン、右下に解説者(cam_algo_lesson3)
Lesson4

実践:クイックソート


撮り直す予定なので、編集少々お待ちください。
総エンディング

N次元タイトル.aepのTitle_lesson

※全体を1つの動画にまとめた時のみ
  • 再生時間は10秒くらい
  • 表示する内容考え中なので、文字などは特に入れなくて良いです