AWS Cloud9でbetter_errorsを使えるようにする

Railsのデバッグはとても便利なものが用意されていて、たいへん助かりますよね。例えばdebuggerとかpryなんかはコンソールから確かめることができて便利です。

今回は、ブラウザからのデバッグで便利なGemである「better_errors」をご紹介します。ようするにViewのデバッグができるのです。

https://github.com/BetterErrors/better_errors

こんな画面でエラーが見れるようになります。エラーが出た時に何がダメだったのかをすぐに確かめられます。例えば変数などを見ることやパラメータを見ることなどができます。

このbetter_errorsなのですが、Cloud9では使うことができません。今回はそれを使えるようにします。

Cloud9にbetter_errorsをインストール

まずbettererrors自体と、ターミナルのようなものが使えるようになる。bindingof_callerをインストールできるように記述します。

group :development do
  # 以下の2つを記述
  gem 'better_errors'
  gem 'binding_of_caller'
end

ターミナルで以下を実行

bundle install

Cloud9の設定

Cloud9で使えるようにするためには以下の設定をします。どこでも良いのですが、endの上あたりに入れておきましょう。

config/environments/development.rb

Rails.application.configure do

  BetterErrors::Middleware.allow_ip! "0.0.0.0/0"
end

better_errorsの使い方

トレース画面

画面左側でコードをたどることができます。下にいくほど前に実行されているコードになります。で、一番上がエラーが起こっているコードということですね。

デバッグ画面

画面右側がデバッグ画面です。変数などを入力して確かめることができます。

まずは無料で14講座から始めましょう!

ハイクオリティな14講座/98レッスンが受け放題。
募集人数には制限があります。サインアップはお早めに。
無料申し込み期限
4月21日まで

募集 人数
100名 (残りわずか)

こちらもオススメ





×