【実習11】PC幅-ユーザーの声部分の作成 | SkillhubAI(スキルハブエーアイ)

【実習11】PC幅-ユーザーの声部分の作成

実習範囲

「ユーザーの声」部分をPC幅でもカンプに合うよう調整してください。

タブレット幅(768px以上)でも無理なく見えるようにCSS設定をお願いします。

file

本範囲コーディング完了時に、提出の必要はありません。
コーディングが出来たら、書き2つの方法で確認してください。

  • デザインと重ねてセルフチェックを行う
  • 解説のコーディングと見合わせてみる

コーディングのヒント

ブロック並び、吹き出しのツノの向きなど、変更箇所が多くあります。

file

スマホ幅作成の際に考えた構成に従って、レイアウトを変更しましょう。
レイアウトのためにクラスを作る必要がありそうですね。

そこから各要素の最大幅を決めていくと、カンプに合わせやすいかと思います。