【実習05】ユーザーの声部分の作成 | SkillhubAI(スキルハブエーアイ)

【実習05】ユーザーの声部分の作成

実習範囲

下図「ユーザーの声」のセクションを作ってください ここも、まずはスマートフォン幅のみの作成で良いです。

本範囲コーディング完了時に、提出の必要はありません。 コーディングが出来たら、書き2つの方法で確認してください。 * デザインと重ねてセルフチェックを行う * 解説のコーディングと見合わせてみる

コーディングのヒント

①セクション全体のブロック構成

いままでの作ってきた箇所と異なり、PCレイアウトでは「ユーザーの声」が横並びで配置されるデザインです。

スマホ幅でのコーディングの段階から、PC幅での配置変更も考えてブロックを組んでおくと楽ですよ。

file

②吹き出し

吹き出しは疑似要素を使って、三角形を付け加える形で作るのがオーソドックスです。

検索すると色々な吹き出しのCSSやリファレンスが出てきますので、調べながら作ってみてください。

file