Herokuでのデバッグ方法を知る

ようやく開発が無事終了してHerokuでもデプロイできたのできました。
しかし、ローカルでは上手く行ってたのにHerokuでは動かない!エラーになっている!なんていうことは良く起こります。ここではHerokuでのデバッグ方法について紹介します。

Herokuのログを確認する

デプロイしていざ確認!クリックしたらこんな画面が出ることがありますよね。

これはなんらかのエラーが出ていてる時に表示される画面です。開発環境であれば、詳しい情報が出てくれたりするのですが、本番環境では何が起こっているのかわかりませんね。

ですので、サーバー上で何が起こっているのかを知る必要があります。その時はこのコマンドをターミナルに打ち込みましょう。

ターミナル

heroku logs --tail 

こうするとズラーッとログが表示されるはずです。その中をよーく見て何が起こっているのかを確かめましょう。ここで何が起こっているのかがわかるはずです。

原因がわかった後はローカルで修正してもう一度デプロイ

原因がわかったら速やかにコードを直しましょう。新しいブランチを切っても良いですが、ひとり開発の場合は、そのままmasterで修正しても良いですね。その後は

git add .
git commit -m "エラー修正"
git push origin master
git push heroku master

で再度デプロイしましょう。

HerokuでRailsコンソール

データがおかしかったりした場合、Heroku上のデータを直接修正しなければいけないことがあります。その時はローカル環境でよく使っているRailsコンソールを使用すると良いでしょう。

heroku run rails c

これだけでOKです。そうするとHeroku上のRailsに入って作業することができます。とても便利ですね。

吉田先生

本番環境なので十分注意を!

たいへん便利なHeroku上のRailsコンソール。でも本番環境なので、気をつけてくださいね。大事なデータを消してしまう可能性もあります。作業する際は十分注意して行いましょう!




無料ビデオ講座のお知らせ

Skillhub [スキルハブ]では無料の動画講座を多数公開しています。他校だと数万円するような講座が無料で受講できます。

無料講座一覧を見る

×