JavaScriptの「イベント」とイベントリスナー【JavaScriptの書き方入門】

JavaScriptにはイベント(Event)という考え方があります。
イベントを使うと、JavaScriptを実行するタイミングを決めることができます。

イベントとは

JavaScriptでのイベントは、ブラウザ上で起こる変化のことを指します。

代表的なイベントとは

  • ユーザーがボタンをクリックする
  • Webページをスクロールする

などがあります。

こうしたWebページ上の変化・ユーザーのアクションが起こったときに、JavaScriptを動かすように設定することができます。

JavaScriptでイベントを使う

ボタンがクリックされたら、アラートを表示するスクリプトを作ってみましょう。

イベントリスナというものを使って、イベントの発生検出・検出した時の処理の実行を任せます。

これをJavaScriptでは、下記のように書きます。

ページに実装してみよう

test.htmlを使って、実際に上記の仕組みを作ってみましょう。

htmlの方にも、クリックするためのボタンが必要です。
3つのdivの後に、ボタンを作りましょう。

test.html

<button id="btn">申し込む</button>

次に、JavaScriptで「クリックされるとアラートを表示する」指示を書きます。
ターゲットの部分は直接idで指定ができないので、変数に入れて指定します。

test.js

const btn = document.getElementById("btn")
btn.addEventListener("click", function(){
  alert("送信してよろしいですか?");
})

書けたら保存して、ブラウザ表示。
ボタンをクリックしてみましょう。

ここまでで基本編は終了、次からは実践に入ります!

※test.html&test.jsは、この先のレッスンでは使用しません。
練習も兼ねて色々と実験してみて下さい。

例えば、今回使った”click”以外にも、関数実行のきっかけに使えるイベントはあります。
他のイベント(イベントハンドラ)も試してみましょう。

【JavaScriptの代表的なイベントの例】

イベント 発生タイミング/アクション
click クリックされたとき
dblclick ダブルクリックされたとき
mouseover マウスオーバーしたとき
mouseout 対象からマウスカーソルが離れたとき
load HTML文書の読み込みが完了したとき
unload 別のページに移動/ ページを更新したとき
scroll スクロールしたとき

無料ビデオ講座のお知らせ

Skillhub [スキルハブ]では無料の動画講座を多数公開しています。他校だと数万円するような講座が無料で受講できます。

無料講座一覧を見る

×