JavaScriptの書き方、読み込み方法【JavaScriptの書き方入門】

JavaScriptの記述について

JavaScriptのコードは、下記の二通りの書き方ができます。

  • HTMLファイルに直接記述する(内部定義)
  • 外部ファイルをHTMLファイルに読み込む(外部定義)

ここまではcssと同じですね。

早速、JavaScriptを書いてhtmlページで動かしてみましょう。
練習用のhtmlファイル「test.html」を作成してください。

test.html(新規作成)

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>JavaScript入門</title>
  </head>

  <body>

  </body>
</html>

JavaScriptの内部定義

htmlファイルの中に、直接JavaScriptを書くことを内部定義と言います。

test.htmlを使って、内部定義でJavaScriptを書いてみましょう。
下記の3行をindex.htmlの</body>タグ直前にペーストして下さい。

<script>
    alert("Hello World");
</script>

コード挿入イメージ↓

上書き保存して、ブラウザでtest.htmlを開いてみましょう。
そうするとページとは別に、ポップアップ(ダイアログボックス)で「Hello World」という文字が表示されるはずです。

コード解説

挿入した3行のコードのうち、最初の<script>と最後の</script>は「ここはJavaScriptが書いてありますよ」ということをブラウザに伝えています。

<script>タグで囲っていないと、ブラウザはHTMLだと思ってコードを読んでしまいます。
<script>タグで囲うことで「ここはJavaScriptとして読み込んでください」という指示がになります。

ちなみに、htmlファイル内で<style>で囲うとCSSも認識されますよ。

今回の場合は、挿入した3行のコードの真ん中、
「alert("Hello World");」がJavaScriptを使った命令です。

真ん中の行に書いている、指示を少し変えてみましょう。
alertを「document.write」に書き換えてみてください。

上書き保存して、ブラウザで見てみましょう。
今度はポップアップではなく、ページの中に「Hello World」と表示されていますね。

JavaScriptの外部定義

cssファイルと同じく、JavaScriptも専用のファイルを作ってhtmlに読み込ませることができます。こうした別ファイルから命令を読み込んで実行する方法を、外部定義と言います。

test.htmlに直接記述していたスクリプトを、外部ファイル化してみましょう。
JavaScriptファイルの拡張子は「.js」です。
「test.js」という新規ファイルを作成してください。

test.htmlに記述したコードのうち、真ん中の1行だけをペーストします。

test.js

document.write("Hello World");

htmlファイルの方は、test.jsファイルを読み込む記述に変更しましょう。
jsファイルの読み込みは、scriptタグのsrc属性を使います。
終了タグが必要な点に注意してください。

<script src="読み込ませたいjsファイル"></script>

読み込ませるファイルの場所(パス)の指定方法はcssと同じです。
test.htmlの場合は下記のようになります。

test.html

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>JavaScript超入門</title>
  </head>

  <body>


    <script src="test.js"></script>
  </body>
</html>

上書き保存して、ブラウザで確認してみましょう。
先程までと同じく、画面に「Hello World」が表示されていれば、外部ファイルの読み込みが出来ています。

次回から、このtest.jsファイルを使ってJavaScriptの基礎を学習していきましょう。

無料ビデオ講座のお知らせ

Skillhub [スキルハブ]では無料の動画講座を多数公開しています。他校だと数万円するような講座が無料で受講できます。

無料講座一覧を見る

×