この講座では、フリーランスとして、お仕事についての相談(お見積り依頼)を頂いてから、制作を行い納品するまでの流れを解説しています。

フリーランスのお仕事フロー
下図はフリーランスとしてお仕事を行う、大まかな流れです。

Webデザイン、Web制作は「作る」仕事のイメージがあるかもしれません。 しかし、フリーで仕事を受ける場合は業務内容の確認・見積もり・クライアントの打ち合わせなど制作以外のことも行う場面が出てきます。
本講座ではこうした「作る」以外の部分について解説しています。
お仕事の流れについて
本講座で紹介するお仕事の流れは、Skillhubや在籍講師がお仕事を引き受けてきたなかで、多かったパターンを元に作成しています。
とはいえ、フリーランスとして仕事を引き受ける=必ずこの流れに沿うと決まったものではありません。
請け負う業務内容、クライアントによって、必要なやりとりの増減はあります。 ランサーズなどのクラウドソーシングサイトを使用する場合には、そのサイトのフローに従う必要もあるでしょう。
クライアントと話し合い、双方が安心できる形で仕事を進めるのが一番です。
たとえば、クライアントが発注に慣れている場合は、クライアント側から秘密保持契約書(NDA)や業務委託契約書などの書類を用意される事もあります。 反対に、新しくお店を開いた方などがクライアントであれば、契約も、Web制作がどういったものなのかも分かっていない場合もあります。
クライアントと自分にとって何が必要かを考え、臨機応変に対応できるよう心がけてください。面倒に思える部分もしれませんが、自分の身を守るためにも話し合いや書類に同意を頂くことは重要です。
テンプレートについて
講座内で使用している、見積書などの書式はGoogleドライブにて共有しています。 それぞれのファイルは、ご自身のGoogleドライブに複製することでご利用いただけます。
もちろん、ご自身でお仕事にあった書類を作成・使用していただいても構いません。
[お仕事の進め方講座]ファイルの使い方
1.Googleアカウントにログインする
2.使用したいファイルを開く

3.ファイル→コピーを作成 メニューの「ファイル」からコピーを作成を選びます。 ※選択不可状態になっている場合は、Googleアカウントがログイン状態になっているか確認してください。

4.ファイル名・保存先を選んで複製 コピーしたファイル名、コピーの保存先を選んで「OK」をクリック。

5.複製したシートを編集する 複製されたファイルが開きます。 複製したファイルは編集可能ですので、こちらを編集してください。
