テーマフォルダの場所を探そう
FileZillaでサーバーに接続出来たら、リモートサイトというパネルを見てください。 (デフォルトでは右側に表示されていることが多いはずです)
リモートサイト:home/○○(FTPアカウント名)
ここが契約しているさくらサーバーの中身です。
ずらーっと色々なフォルダが並んでいまね。 この中から、仮登録完了メールに書かれている「FTP初期フォルダ」と同じ名前のフォルダを探してみましょう。
見つけたら、クリック。 中に、独自ドメイン名もしくはサーバーで設定した名称のフォルダがあります。
独自ドメイン名のフォルダをクリックすると、ローカルサーバーと同じようにWordPressのファイルやフォルダが出てきます。
例えばテーマであれば、この中の
wp-content>themesの中に、テーマディレクトリフォルダがあるという構成です。
自身のパソコンからさくらサーバーにファイルをアップロードする際には、 この中のテーマファイルに更新したものをアップロード(上書き)していきます。
初期接続先を変更しよう
FileZillaのクイック接続を使用すると、最初に見た リモートサイト:home/○○(FTPアカウント名) に繋がります。
ここから毎回テーマフォルダまでクリックしていくのは面倒ですし、 誤っておかしな場所にファイルをアップロードしてしまうこともあります。
WordPressでサイトの全ページを作っている場合であれば修正は「themes」ディレクトリ内で行うことがほどんど。プラグインなどをアップロードするにしろ、その一階層上の「wp-content」の中で行います。
接続したらすぐに「wp-content」のディレクトリに繋がってくれたら便利ですよね。 やってみましょう。
FileZillaでリモートサイト:の横に表示されているパスをコピーします。
サイトマネージャーを開き、設定したいサイトを選びます。 右側のタブ「詳細」をクリックしてください。
デフォルトのリモートディレクトリ、という項目にコピーしたパスを貼り付けます。
これで「接続」をクリックすると最初から指定した場所が開かれるようになりました。
テーマファイルを修正してみよう
では、いよいよファイルを修正してアップロードしてみましょう。
実はデモ作成したWordPressテーマは、ナビゲーション横のサイト名をインクルードタグに変更していないのでサイト名を変更しても「DevFolio」のままになっています。
ご自身で直してくださった方もいらっしゃるかもしれませんが、ファビコン/サイトアイコン類の設定もしていません。
この2か所を修正してみます。
1.ローカル環境で修正
まずはローカル環境で修正を行いましょう。 ローカルサーバーのテーマディレクトリにあるheader.phpを開いてください。
サイトタイトル部分の変更
ナビゲーション部分はif文で条件分岐され、2つあります。 それぞれ「Devfolio」と直書きしている部分を下記WordPressタグに変更してください。
サイトアイコン類の設定
解説では<head>
内にサイトアイコン類の記述はありませんでした。
header.php

【BOOTSTRAP課題】ポートフォリオサイト制作、で作ったindex.htmlからサイトアイコンを設定したコードを貼り付けます。
header.php

画像パス部分にWordPressのインクルードタグに置き換えて下さい。
例)favicom
<link rel="shortcut icon" href="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/favicon.ico">
header.php
ローカルWordPressの管理画面から一般設定でサイトのタイトルを変更します。
反映されているかブラウザ表示を確認しましょう。
2.サーバーにアップロード
ローカルで確認ができたら、修正ファイルをさくらサーバーにアップロードします。
FileZillaを開いて、サイトに接続しましょう。 ローカルサイトは自分のパソコン内、 リモートサイトはサーバーのディレクトリです。
※ローカルのパス部分は気にせずご自身の作成フォルダを選んでください
それぞれWordPressの
wp-content>themes>作成中のテーマディレクトリ
を開いてください。
ローカルサイト側の更新したファイルをダブルクリックします。

上書きして良いか確認されるので「OK」をクリックします。
↓
ファイル転送に成功という文言が表示され、
リモートサイト側の更新日時が新しいものになっていれば更新が完了しています。
独自ドメインで公開しているサイトを見てみましょう。
何度かブラウザで再読み込みしていただくと、ファビコンとサイトタイトル部分が変わります。
これでサーバーにアップロードしたファイルの更新(修正)は完了です。 テーマのcssなどを変更したときも、同じようにアップロードして更新していきます。