Shopifyについて知る | SkillhubAI(スキルハブエーアイ)

Shopifyについて知る

file

手軽にECサイトが作れ、カスタマイズ性も高いことから世界中で使用されているShopify(ショッピファイ)。まずは、どんなサービスかおさえておきましょう。

Shopify(ショッピファイ)とは

Shopifyはカナダ発祥のeコマースプラットフォームです。 175か国数百万のビジネスで使用されている、世界的にメジャーなプラットホームの1つ。

Shopifyを使うと、システムを構築する必要も、自分でサーバーを用意する必要もありません。アカウントを作成するだけで、簡単にネットショップが作成できます。

ECサイト(ネットショップ)に欠かせないショッピングカート・決済機能も、もちろんShopifyにはあらかじめ用意されています。商品登録や在庫管理なども、難しい操作や設定は不要。ブログを書く、もしくは家計簿をつけるくらいの感覚で行うことが出来ます。

https://www.shopify.com/jp

ECプラットフォームとは

ECプラットフォーム(eコマースプラットフォーム)は、ECサイトを構築するためのソフトウェアアプリケーションのことです。

ECプラットフォームの中でも、Shopifyは“ショッピングカートASP(ASPカート)”と呼ばれるタイプに属します。「ECサイトを作成、運営していくために必要な機能」がセットアップされており、それをレンタルして使うようなイメージです。

そのほかのECプラットフォームには、ECモール型・オープンソース型など様々な種類があります。Amazonや楽天市場などのECモールも、ecbeingなどのECパッケージも、広義では全てECプラットフォームに含まれています。

Shopifyのメリットとデメリット

Shopifyのメリットはたくさんありますが、大きくまとめると以下の7つ。

【Shopifyの7大メリット】 1.簡単にECサイトをリリース・運営できる 2.機能が豊富(ブログやLPも作れる) 3.カスタマイズ性に優れている 4.利用料・手数料が安い 5.海外向けネットショップも作成可能 6.クラウド型なので、セキュリティも万全 7.POSシステムで実店舗販売にも対応可能

ただし、カスタマイズ性の高さは、使う人によってはデメリットにもなります。 例えば、Shopifyでは完全オリジナルのデザインを作るには、HTMLやCSSの知識が必要です。アプリ(プラグイン)も追加したい機能に合うものを選び、自分で実装する必要があります。日本語非対応のものもあるので“調べる”ことが出来ないと活用は難しでしょう。

Shopifyの料金とアカウントの種類

ECサイトを運営する場合の料金

ShopifyでのECサイトの作成・運営には、3つのプランが用意されています。
ベーシックプラン(年払い)だと、一月あたり3,650円。
上位版のプランは、機能のグレードアップ・クレジットカード手数料が安くなるなどのメリットがあります。

詳細は公式サイトの料金ページをご確認ください。

Shopifyの料金プラン – オンラインストアの設定と開設 https://www.shopify.com/jp/pricing

なお、Shopifyには月額料金750円というShopify Starterプランもあります。 スタータープランはオンラインストア構築機能がなく、Webサイトやブログ、SNSにShopifyの購入ボタンを設置できるのみになっています。

Shopifyパートナーなら無料

Shopifyには月額無料プランはありません。 しかし、ECサイト構築やテーマ開発を請け負う制作者の場合は、Shopifyストア機能を無料で使用できます。

これは「Shopify パートナー」という仕組みがあるためです。 我々も、Shopifyの仕組みや独自言語Liquidの学習をするために、Shopifyパートナー制度を活用させてもらいましょう。

次のレッスンで、Shopifyパートナー登録を行います。