Devise実装の仕上げ

吉田先生

現在、ログインなどの見た目はデフォルトのままで、言語もデフォルトの英語になっています。これを変更していきます。


 

 

Deviseのビューを作成する

以下コマンドで、専用のビューが作成されるのでそれを編集していきます。

$ rails g devise:views

上記のように、いくつかのディレクトリにビューが作成されています。ディレクトリやビューの内容は以下です。

registrations
edit -> ユーザー編集画面
new -> サインアップ画面

sessions
new -> ログイン画面

では、sessions/new.html.erbを以下のように変更してブラウザで確認してみましょう。

#sessions/new.html.erb

<h2>ユーザー登録</h2>
...
<%= f.submit "サインアップする" %>

 

 

まだ英語の部分がありますが、これは後で本格的な日本語化(国際化)に取り組むので、現段階では今くらいの日本語化にしておきます。

 

課題

できるだけ日本語化を行ってみましょう。registratios/editとsessions/newを日本語化してみて下さい。

 

仕上げ

Heroku用にsecret_keyを設定して、最後にGitのコミットやGithubへのプッシュ・Herokuへのデプロイを行います。secret_keyを設定する事で、Deviseのセキュリティを強めます。secret_keyはinitializer/devise.rbで設定します。

 

#config.secret_keyの部分をコメントイン(先頭の#を消して有効にする)
config.secret_key = 'bb073f1d...'

 

このように大量の文字列から該当の部分を探すときはWindowsであればCtr+f、Macであれば⌘+fで目的の文字列を検索すると便利です。

$ git add . 
$ git commit m "Create user"

 

$ git checkout master
$ git merge create-user

 

$ git push

 

$ git push heroku master
$ heroku run rails db:migrate

これで今回追加したログイン機能などcreate-userブランチの変更のデプロイが完了しました。

 

課題

完成したログイン機能をherokuにデプロイしましょう。
※チュートリアル2で学んだコマンドを使用します。自信のない方はチュートリアル2を見直してから実行してください。

 

まとめ

このチュートリアルでは、GemについてやDeviseの使い方を学びました。ユーザーを作成して、認証をかけたり、専用のViewを作成する事で、ログイン機能を実装する事が出来ました。

無料ビデオ講座のお知らせ

Skillhub [スキルハブ]では無料の動画講座を多数公開しています。他校だと数万円するような講座が無料で受講できます。

無料講座一覧を見る

×