CSSでクラス名を付け方に困らないようにする方法

CSSって最初は良いのですが、書いているうちにどんどん肥大化します。これはサイトが成長するとそうなるし、先が見えないのである程度仕方がないですよね。でも、後から入ってきた開発者が見たときに「うわ!なんだこりゃ、きたなすぎる!」ってびっくりされます。

とくに筆者のようなオリジナルサービスを開発していて、行き当たりばったり、後でキレイに書き直せばいいみたいな人のCSSコードは汚いです。で、後から来た人に本当に迷惑をかけているのだと思います。きっと影で「あいつ、ひでえよ、頭大丈夫かよ」みたいに言われてそう。

こちらを読んでいる人は、私レベルの汚さでは無いと思いますが、何か思い当たるフシがあるのかもしれませんね。今回はそれをどうするかについて書いてみたいと思います。

BEMという良い方法がある

それを避けるために実は良い方法があります。それはBEMというスタイルに則ってコーディングすれば良いのです。

まずは無料で14講座から始めましょう!

ハイクオリティな14講座/98レッスンが受け放題。
募集人数には制限があります。サインアップはお早めに。
無料申し込み期限
5月4日まで

募集 人数
100名 (残りわずか)
×