
あなたのWebサイトをブラッシュアップする10のプラグイン
あなたがWordPressユーザーでデザインからコーディングまで自分で手掛けたWebサイトがあったとします。どうせならより多くの人に訪れてほしいですよね。そのためには何が必要でしょうか?
ハイセンスなデザイン、上質なコーディング、費用をかけた広告など確かにどれも有効ですが何事も一足飛びには叶いません。そこで活躍するのがWordPressのプラグインです。
今回はあなたが美容院のオーナー、Web担当者になったと仮定して魅力的なWebサイト作りに効果的なプラグインを実際にサイトに導入した例を見ながら学んでいきましょう。
何はなくともSEO
自分のWebサイトを持つのなら避けては通れないのが”SEO”です。SEOとはGoogleやYahoo!といった検索エンジンにいかにあなたのサイトが優れていて、ユーザーに対して有益であるかを知ってもらうことです。
ただし、SEOに関しては専門書籍が何十冊も書店に並んでいたり、対策方法を指南するWebサイトが山ほど存在するほど難解なものでもあります。厳しい言葉を使えば素人が一朝一夕にSEOで結果をだすのは難しいのです。
そこで威力を発揮するのがプラグインです。もちろんプラグインを導入したからといって明日からすぐにWebサイトの訪問者が何百倍にも増えたり、検索結果のトップに表示される……ということはないでしょう。しかし、通常は何行ものコードや画像の準備が必要な機能を1つにパッケージングしてくれているという点でSEOに特化したプラグインを使用するのは十分に効果的と言えるでしょう。
SNS機能で宣伝効果倍増
あなたは今から【Hair Salon Skillhub】のオーナー兼Web担当者です。なんとかサイトを開設したものの、自力での宣伝には限界がありますよね。そこで取り入れたいのがSNSでの宣伝です。
訪れたユーザーが「素敵なWebサイト!」と思ってくれたらTwitterやInstagramで勝手にシェアしてくれるので人件費も手間もかかりません。このSNSでの拡散機能が含まれていることがまずはSEO対策プラグインの第一条件と言えるでしょう。
表示速度の向上で閲覧時のイライラとサヨナラ
どんな美容師がいるのか、お店の雰囲気は?、メニューやキャンペーンなど見たいページをクリックしても表示されるのに時間がかかるとユーザーは離れていってしまいます。
Page SpeedではSEOにおけるページスピードにおいてこのような記載があります。
SEO Best Practices
Google has indicated site speed (and as a result, page speed) is one of the signals used by its algorithm to rank pages. And research has shown that Google might be specifically measuring time to first byte as when it considers page speed. In addition, a slow page speed means that search engines can crawl fewer pages using their allocated crawl budget, and this could negatively affect your indexation.Page speed is also important to user experience. Pages with a longer load time tend to have higher bounce rates and lower average time on page. Longer load times have also been shown to negatively affect conversions.
※(上記の和訳) SEOのベストプラクティス
Googleは、サイトの速度(およびその結果、ページ速度)がアルゴリズムを使用してページをランク付けする信号の1つであることを示しています。また、Googleがページ速度を考慮する場合、最初のバイトまでの時間を具体的に測定している可能性があることが調査により示されています。さらに、ページ速度が遅いということは、検索エンジンが割り当てられたクロール予算を使用してより少ないページをクロールできることを意味し、これはインデックス作成に悪影響を及ぼす可能性があります。
ページ速度は、ユーザーエクスペリエンスにとっても重要です。読み込み時間が長いページほど、直帰率が高くなり、ページの平均時間が短くなる傾向があります。読み込み時間が長くなると、コンバージョンに悪影響が出ることが示されています。
このようにページの表示速度は重要ですが、改善のためには画像ファイルを圧縮したりコードを工夫したり…となかなか骨が折れる作業が必要です。こういった作業を自動で実行してくれる機能の含まれるプラグインを使うことも大切だということがわかりますね。
まずは無料の7講座から受講してみましょう。わかりやすくて目からウロコですよ。
» 今すぐ無料講座をチェックする
SEO対策におすすめのプラグイン
https://themeisle.com/blog/yoast-seo-alternatives/
まずは無料で14講座から始めましょう!
募集人数には制限があります。サインアップはお早めに。
7月27日まで