ヘッダーの構成を考える
ヘッダー部分は最大横幅1140pxのdiv(前回作成したcontainer
クラス)の中に、以下2つが入っている構成です。
- ロゴを中央に表示するdiv
- グローバルメニュー+電話番号を囲っているdiv
下のdivは更にグローバルメニュー+電話番号に分かれます。
配置する場所以下のようにデザインされているので、少し厄介です。
- グローバルメニュー:中央
- 電話番号:右端
この配置を実現させるために、中を3つのブロックに分けましょう。
flexレイアウトを使って横に並べます。
横並びにするには前回作った「row」クラスが使えそうですね。
htmlファイルでのブロック構成は下記のようになります。
<header class="container">
<div></div>
<div class="row">
<div></div>
<nav></nav>
<div></div>
</div>
</header>
それぞれ中身を入れ、クラスを作ってスタイルを設定してください。
スマホ幅向けに調整する
スマートフォン幅に合わせてレイアウトを変更するためには、空divを非表示にする必要があります。
フレックスコンテナ内の並び順を縦方向に変更する記述は、前回書いているのでOKですね。
li要素などにpaddingやmarginを設定していると、配置がズレることがあります。
メディアクエリ内で調整してください。