3.背景(放射線)の作成と色つけ | SkillhubAI(スキルハブエーアイ)

3.背景(放射線)の作成と色つけ

背景の放射線を作る

1.円を書く

楕円ツールで円を書きます。
小数点以下が出ないように、キリの良い数字にしておきましょう。
file

2.線をつける

アピアランスの「線」を使って、線の色と太さを設定します。
太さは作った円と同じサイズにします。
file  ↓
file

「線」と書いてあるところをクリックして、線パネルを開きます。
破線にチェックを入れ、適当な値を入れると放射線状になります。
file

3.見本に近づける

トレースする見本とだいたい重なるようにサイズを調整します。
半透明にした見本画像を前面に持ってくると、やりやすいです。

円のサイズ・線幅が900px。
破線の間隔50px に設定すると重なります。
file

4.色を合わせて、クリッピングマスク

放射線(円の枠線)の色を、見本と同じ薄い黄色 #FFFBEB に変更します。

見にくいので、見本は非表示に。
アートボードと同じ大きさの長方形を作成します。
円と一緒に選択して、クリッピングマスクをかけましょう。
file

できたクリップグループを最背面へ移動させます。

クリップグループの<長方形>だけを選択。
「Web起業スクール」の背景と重なるポイントまでトラッグして高さを縮小します。
file

これで背景は完成です。

色を付け&再確認

最後に、長方形・楕円部分に色を入れていきましょう。
スポイドで色を拾っても良いですが、自分の目やカラーガイドを使って色を探してみてもトレーニングになります。

できたら最終確認を行いましょう。

  • 見本と並べて見る
  • 半透明にした見本を重ねる

file

これで課題のバナートレースは終了です。
お疲れさまでした。