吉田先生
Bootstrapではボタンも簡単に作成できます。
見た目もとても美しく、Call to Actionにも即役立つものが用意されていますよ。
今回はこれまでに使ったナビゲーションやフォームでも登場した、ボタンについて詳しく見ていきましょう。
ボタンを作るためのコーディングは、大きく分けて3つあります。
1つ目は、ボタンを作成するための「button」タグを使う方法です。
これは、フォームの送信ボタンなどのボタンを作る時に使います。
2つ目の「input」タグの button型(type="button")を使う方法。
こちらも、buttonタグとほぼ同じ目的で使用する事が多いです。
最後のリンクタグなどを使う方法は「ボタン風のデザインにする」という意味合いが強いです。
「もっと見る」「詳しくはこちら」など、ページ遷移をわかりやすくする時によく使います。
buttonタグとinputタグの違い
buttonタグと button型のinputタグはよく似た存在。
フォームの送信ボタンなどでは、どちらを使っても間違いではありませんが、buttonタグのほうが一般的に使われています。理由としては、以下MDNの説明にある通り、buttonタグは開始タグと閉じタグがある=柔軟なスタイリングできることが大きいでしょう。
メモ: input 要素の button 型は完全に妥当な HTML ですが、より新しい button要素が、ボタンの作成にはより好まれるようになりました。 buttonのラベル文字列は開始タグと終了タグの間に挿入され、ラベルに画像を含む HTML を含めることができます。
引用元:https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/input/button
Bootstrap5での、ボタンタグ及び、ボタンのCSSクラスの構造を確認しましょう。
タイプという属性は、ボタンの役割を指定します。
フォームで使う場合は、入力内容を送信するので「submit」になります。
次にCSSクラスです。
Bootstrapのボタンデザインは、btnというCSSクラスを使用します。
これは、ボタン作成の為のクラスです。
それに加えて、色やサイズなどのCSSクラスを使用することでボタンの見た目を変更できます。
上図ではbtn-primaryになっていた、ボタンのデザインを指定するためのCSSクラス。
この部分は、Bootstrapで用意されているカラーテンプレートから任意のものを選び使用することができます。
使用できるCSSクラスは、BootstrapサイトのComponents > Buttons に掲載されています。
https://getbootstrap.jp/docs/5.3/components/buttons/
ボタン内のテキストが配色名です。これを「btn-配色名」の部分に入れて使用します。
次に、ボタンの大きさを見てみましょう。
BootstrapのCSSSクラスとして用意されているボタンのサイズは、小・中(標準)・大の3種類です。
では、これら一つ一つの指定方法とイメージを見てみましょう。
標準サイズ(上から2番目)以外は、専用のCSSクラスが存在します。
1番最後の親要素の幅いっぱいに広がる種類は、高さは標準タイプと同じくらいです。
ボタンを親要素の幅いっぱいに表示するにはw-100クラスを使うとできます。
.w-100は、width: 100%;を指定するユーティリティクラスです。
前回のレッスンで作成した、form.htmlのボタンをカスタマイズしてみましょう。
変更箇所は以下の2点です。
【作成例】
無料ビデオ講座のお知らせ
Skillhub [スキルハブ]では無料の動画講座を多数公開しています。他校だと数万円するような講座が無料で受講できます。