基本操作⑤Photoshopでの移動と選択範囲【フォトショップ入門講座】

画像を作成していると、「やっぱり文字の場所を変えたい」「ここだけ移動したい」ということもありますよね。そんな時に使うのが、移動ツールと選択範囲です。

選択範囲は移動以外にも、補正や切り抜き、次回のレッスンで紹介するマスクなど様々な機能と組み合わせて使用します。考え方と基本的な使い方を覚えておきましょう。

Photoshopの移動ツール

それぞれのレイヤーは、移動ツールを使って位置を変更できます。
移動ツールは十字矢印のような形のアイコンです。

選択レイヤーを変更すると、それぞれ移動していることが分かります。

Photoshopの選択範囲

レイヤーを選択して移動ツールを使うと、レイヤー1枚全てが動きます。
作業をしていると「ここだけ移動したい」という時もありますよね。

そんなときには、選択範囲という機能を使います。
選択範囲は色調補正と同じかそれ以上に、Photoshopで多用する機能です。

今回は簡単に、移動ツールの横にある長方形選択ツールを使ってみます。

長方形選択ツールをクリックで選択。
作成中の画像の上でドラッグしてみましょう。
ドラッグした範囲が点線で囲まれます。


選択範囲の長方形がある状態で、赤く塗りつぶしたレイヤーを選択します。

移動ツールで動かしてみましょう。
すると、選択範囲のみが移動します。

選択範囲を右クリックすると、別のレイヤーとして複製・分離することもできます。分離しておくと、次からはそのまま移動できるので楽な場面もあるでしょう。

こんな時に選択範囲

今回触れた部分だけだと「選択範囲ってそんなに使う?」と疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません。少しだけ、選択ツールの便利さを紹介します。

選択範囲ツールで範囲を決めると、そこだけを補正することもできます。

選択範囲は好きに形を作ることができます。
特定の範囲だけを選択して操作することで、写真の一部分だけ色を変えたり、色を残して強調したりという、画像の加工も行えます。

無料ビデオ講座のお知らせ

Skillhub [スキルハブ]では無料の動画講座を多数公開しています。他校だと数万円するような講座が無料で受講できます。

無料講座一覧を見る

×